お知らせ
白露のメニュー 9/13~15

白露(はくろ)は、草木に降りた露が白濁したようにみえること。
夏から秋への交代期の目印なのだそう。
まだ露は降りないようだけれど、すっかり秋めいたこの週。
スープはかぼちゃの温製。
パンセットはトマトソースとアボガドでした。
処暑のメニュー 9/6~8

暑さが和らいでいくという二十四節季でいう処暑。
パンセットは生ハムとクリームチーズです。
これまで甘酒豆乳か甘酒ヨーグルトをお選びいただいてましたが、ヨーグルトグラノーラも選べます。
できたてのフレッシュなヨーグルトと自家製グラノーラをどうぞ。
自家製グラノーラは、有機オーツをベースにおから、きなこ、ゴマを加えた「日和やのだいどころオリジナル」です。
ピーナツバター、メイプルシロップで柔らかい甘さです。
お試しに店内にて、50g250円にて販売しています。
スープは「なすのポタージュ」。
オイル蒸しにして塩麹で味を整え豆乳を加えました。
サラリとした今の時期にあったスープです。
猛暑再びのメニュー 8/23~25

台風の影響もあり新潟県内で40.1℃を記録したとか…
二階の部屋も夜になっても37℃です。(エアコン夕方から入れました)
今週はさっぱりと桃の冷製スープを再びメニューに加えました。
パンセットは自家製ドライトマトのトースト。
水分が抜けることでトマトの甘味が際立ちます。
カマンベールチーズのトーストは半分ははちみつをかけています。
甘さとカマンベールの癖のあるチーズが思いのほかマッチしています。
雷と雨の週のメニュー 8/9~11

おすすめパンセットはスクランブルエッグをのせた高加水パン。
スープは2種類ご用意しました。
「桃の冷製スープ」と「じゃがいものポタージュ」は優しいお味、お試しください。
8月さいしょのメニュー 8/2~4

毎週変わるパンセットは「生ハムとクリームチーズのトースト」です。
ずっと定番として食べてきました。
ほかにも具材をのせるパンとして
トマトソースとチーズ
じゃこと海苔とチーズ
今週のケーキは、チョコレートをたっぷり使ったケーキです。
チョコレート100に対し粉は30gほど。
砂糖は喜界島のざらめ糖、菜種油を使っているのでさらりとした夏向きのケーキです。
ベリーのソース、自家製ドライフルーツのリンゴとバナナのシロップ漬けを添えました。
写真のスープはかぼちゃの冷製スープ。
トッピングに自家製グラノーラを浮かせて。
有機オーツ麦のカリッとした食感がアクセントになります。
飲む点滴、甘酒を使った飲み物
甘酒豆乳、甘酒ヨーグルトもご用意しております!
十日町市と津南町を巡る大地の芸術祭が始まりました。
合間をぬって新作を中心に見に行きたいと思います。